オタク文化の切れの端

基本的にweb小説を紹介するブログです。普通のラノベも読みます。批評とかもします。たまに一般文芸とか映画の感想とか思ったこととかが入ります。

【雑談】ペルソナ4はJRPGの果てに近づいていた

 ここ数日、steamで配信されたペルソナ4をひたすらやっていてようやく今日クリアしました。

store.steampowered.com

 

 steam版は1980円とお安くなっております。やった人間から言うとこれで1980円はびっくり価格です。pcでの発売で遊ぶ機会をくれたことに感謝してます。

 まあそれはそれとして。感想とJRPGジャンルについて思ったことでも。

 私は子供時代、あんまりゲームをやれてないんですよね。特にRPG的な作品。FFもドラクエも全然やってません。一応ドラクエは9だけやりましたかね。あとドラクエモンスターズくらい。

 理由としてはまあ親が買ってくれなかったからです。小遣いは大したことがなく、お年玉なんて一万円もあればいい方で、それも自分でパソコンを買うのに貯めてました。ゲームは年に二、三個買えればいい方という感じだったので、必然的に長く遊べるタイトルをやってましたね。具体的にはポケモンとかモンハンとかです。一本のストーリーを進んでいくゲームというのはどうしても消費が速いので、私の視界からは消えてたというわけですね。

 今もお金がないのに変わりはありませんが、少なくとも気になったゲームを買えるくらいにはなりました。話題になった物の面白さを理解して知っておきたいというのが個人的な欲求としてあるので、名作と言われていたり評価が高かった物をいろいろ漁ってます。このペルソナ4もその一つですね。

 ペルソナ4はJRPGの系譜に連なってるわけですが、個人的にJRPGは劇場型と思っています。まずテーマによって作られた芯の入ったストーリーがあり、その中心である主人公やその周りにスポットライトが当てられ、解像度が上がったそこを中心に話が進んでいくと。

 昨今流行りのオープンワールド系はスポットライトがない、もしくはあっても薄いといった感じで風景や環境によって説得力を確保しています。言うなれば世界型と言ったとこでしょうか。

 JRPGが劇場型と言いましたが、スポットライトが当たっている場所が限られている以上、その場所への作りこみには限度があるわけです。それ以外の場所のクオリティは劇の出来に影響しづらい。一つの物に意味を積み込みすぎればそれはくどくなってしまいますし、現実的な拡張の余地というのはオープンワールドなんかに比べるとそこまで広くはないわけです。

 その点オープンワールドは世界自体が体験を担保しているので、ゲームエンジンなどのクオリティが上がれば全体も上がります。今のところまだまだ拡張の余地がある感じですね。それも今後どうなるかわかりませんが。

 ペルソナ4をやっていると練られたストーリーと共に、必要な要素がきっちりと置いてあり、スポットライトで照らされる道筋を何個か用意されてあってどれも手が抜かれていないことがわかります。演出もとってもよく、かなり楽しんでプレイできたのですが、同時に思うのが劇場型としてはかなり果ての方まで来ているなということです。

 ここからの進化となると王道で言えばグラフィックをあげる(世界クオリティを上げる)わけですが、その流れだとオープンワールド的に世界を広げるということに繋がりがちです。でも個人的にはゲームプレイと世界のところに差がなくなった場合、劇場型である意味が薄くなってしまうと思うんですよ。

 最近私がやったゲームで言うとゼノブレイド2が該当するでしょうか。世界自体がかなり作りこまれており、初めてやった私はすげーと思ったわけですが、オープンワールド的な世界にJRPGのストーリーが乗っています。かなり面白くやれたのですが、造りこまれた世界観に、ストーリーのスポットライトが少しミスマッチだなぁと感じることが結構ありました。この世界を自由に冒険したい欲の方が大きくなってしまったというか。ストーリーというのは道筋を決めてしまうものでもあるので、世界全体が造りこまれていた場合、そのレールをうっとおしく感じてしまいます。この辺はよっぽどストーリー側が上手くやらないとこの違和感は消えないと思います。

 とまあじゃあストーリーを中心に作る意味なくね? になってしまうためにオープンワールド的なものを避けたとして、スポットライトが当たっている場所のクオリティを上げるとします。そうなると拡張の余地って言うのは思ったよりも少ないんじゃないか? というのが私の考えです。JRPGの行きつく先というのは思ったより近いんだと感じたというか。これが2008年発売と聞いてびっくりしました。

 ペルソナ4はコマンドバトルなので、その辺りの発展もし辛いし次回作である5はどうなってるんだろうと確認したところ、モデリングがデフォルメからリアル頭身になっていて、コマンドバトルの演出も一段と磨きがかかっており、実に正当進化といった風情でした。家にps4がないのでアレなんですが、機会があったらやりたいですね。

 このまま世界の解像度が高くなっていった時、この先のJRPGがどうなっていくのか、個人的にはすごく気になります。